正田大観先生訳이렇게나는들었습니다. 어느때의일입니다. 세존은잇챠ー난가라에머물고계십니다. 잇챠ー난가라의숲이무성한곳에서. 그런데실로그때, 많은수의, 널리잘알려진 ( それぞれに証知された ), 바라문의대가들이잇챠ー난가라에체재 ( 滯在 ) 하고있었다. 그들을말하자면이렇다, 챤킹바

Similar documents
제 5 피안에닿는도장, 5. 메타구박사의질문 숫타니파타第 5 彼岸に到る道の章 5. メッタグー経 ( メッタグー学生の問い ) 1. 中村元先生訳 1049 メッタグーさんがたずねた 先生! あなたにおたずねします このことをわたしに説いてください あなたはヴェーダの達人 心を修養された方だ

제 4 여덟개의시구장, 4. 청정 8 시구경. 숫타니파타第 4 八つの詩句の章 4. 清浄八詩句経 1 毎田周一先生訳 788. 私はここに最上のつまり煩いをすっかり離れた清らかさを見るそして人は物の見方で清らかになることが出来る とこのように考えて 最上のこと がそこにあると知りそんなことを

2, 영문 IV. (10) Ere he crumble up 848. Questioner ; " How visioned is the man-of-calm declared, How virtuous? Tell me, O Gotama, When asked, the best o

I&IRC5 TG_08권

1_2•• pdf(••••).pdf

하나님의 선한 손의 도우심 이세상에서 가장 큰 축복은 하나님이 나와 함께 하시는 것입니다. 그 이 유는 하나님이 모든 축복의 근원이시기 때문입니다. 에스라서에 보면 하나님의 선한 손의 도우심이 함께 했던 사람의 이야기 가 나와 있는데 에스라 7장은 거듭해서 그 비결을

제 4 여덟개의시구장, 3. 악한뜻 8 시구경. 숫타니파타第 4 八つの詩句の章 3. 悪意八詩句経 1. 中村元先生訳 780 実に悪意をもって ( 他人を ) 誹 ( そし ) る人々もいる また他人から聞いたことを真実だと思って ( 他人を ) 誹る人々もいる 誹ることばが起こっても 聖

Stage 2 First Phonics

새천년복음화연구소 논문집 제 5 권 [특별 기고] 說 敎 의 危 機 와 展 望 조재형 신부 한국천주교회의 새로운 복음화에 대한 小 考 정치우 복음화학교 설립자, 교장 [심포지엄] 한국 초기 교회와 순교영성 한반도 평화통일과 한국 교회의 과제 교황 방한의 메시지와 복음의

Page 2 of 6 Here are the rules for conjugating Whether (or not) and If when using a Descriptive Verb. The only difference here from Action Verbs is wh

2 소식나누기 대구시 경북도 영남대의료원 다문화가족 건강 위해 손 맞잡다 다문화가정 행복지킴이 치료비 지원 업무협약 개인당 200만원 한도 지원 대구서구센터-서부소방서 여성의용소방대, 업무협약 대구서구다문화가족지원센터는 지난 4월 2일 다문화가족의 지역사회 적응 지원을

그리고, 실로, 스치로마야차는세존이계신곳으로, 그쪽으로가까이갔습니다. 가까이가서는, 세존께신체를가까이가져갔습니다. 그러자, 실로, 세존은신체를뒤로물렸습니다. 그러자, 실로, 스치로마야차는세존께이렇게말했습니다. 사문이여! 나를두려워하는가? 라고. < 그러자세존은말하기를

49-9분동안 표지 3.3

퇴좈저널36호-4차-T.ps, page Preflight (2)

바르게 읽는 성경

Page 2 of 5 아니다 means to not be, and is therefore the opposite of 이다. While English simply turns words like to be or to exist negative by adding not,

장양수

중학영어듣기 1학년

01_60p_서천민속지_1장_최종_출력ff.indd

가정법( 假 定 法 )이란, 실제로 일어나지 않았거나 앞으로도 일어나지 않을 것 같은 일에 대해 자신의 의견을 밝히거나 소망을 표현하는 어법이다. 가정법은 화자의 심적 태도나 확신의 정도를 나타내는 어법이기 때문 에 조동사가 아주 요긴하게 쓰인다. 조동사가 동사 앞에

Hi-MO 애프터케어 시스템 편 5. 오비맥주 카스 카스 후레쉬 테이블 맥주는 천연식품이다 편 처음 스타일 그대로, 부탁 케어~ Hi-MO 애프터케어 시스템 지속적인 모발 관리로 끝까지 스타일이 유지되도록 독보적이다! 근데 그거 아세요? 맥주도 인공첨가물이


2007 학년도 하반기 졸업작품 아무도 모른다 (Nobody Knows) 얄리, 보마빼 (AIi, Bomaye) 외계인간 ( 外 界 人 間 ) 한국예술종합학교 연극원 극작과 예술전문사 안 재 승

산케이

- 2 -

제 4 여덟개의시구장, 11. 투쟁과논쟁경. 숫타니파타第 4 八つの詩句の章 11. 争いと論争の経 1. 毎田周一先生訳 862. 何処から闘争と論争と憂いと悲しみと利己心と傲慢と人に対する誹謗とが起こるのでしょうかそれがどこから起こるかをどうぞお教えて下さい 中村元先生訳 862 争闘と争

<30322D28C6AF29C0CCB1E2B4EB35362D312E687770>

1.hwp


2 min 응용 말하기 01 I set my alarm for It goes off. 03 It doesn t go off. 04 I sleep in. 05 I make my bed. 06 I brush my teeth. 07 I take a shower.

00_20本文.indd

<B3EDB9AEC1FD5F3235C1FD2E687770>

현대영화연구

<4D F736F F D20B0D4C0CCC6AEBFFEC0CC5FBFB9B9AEC7D8BCAE5FB7B9BDBC33342D36362E646F63>

step 1-1

권두 칼럼 쁜 활동과 끊임없이 따라다니는 질투와 감시의 눈길을 피해 스도의 부활을 목격했기 때문이었다. 다시 사신 그리스도를 예수께서 이 집에 오시면 언제나 정성이 가득 담긴 음식을 그들이 눈으로 보고 손으로 만져 보았는데 도무지 아니라고 대접받고 휴식을 취했던 것으로

<313220BCD5BFB5B9CCC1B6BFF8C0CF2E687770>

슬라이드 1

11¹Ú´ö±Ô

<B3EDB9AEC1FD5F3235C1FD2E687770>

#중등독해1-1단원(8~35)학

jichi12_kr

본문01

PowerPoint 프레젠테이션

歯kjmh2004v13n1.PDF


Smile contents 진단에서 수술까지, 쾌속진행 체크업 남편의 추천으로 세브란스체크업에서 건강검진을 받았습니다. 편하고 안정된 분위기 모든 것이 좋더군요. 그런데 결과는 충격! 대장 용종에서 암이라는 진단이 나왔거든요. 공포에 질린 상태에서 세브란스병원에 입원,


_KF_Bulletin webcopy

01김경회-1차수정.hwp

한국사론43-10.hwp


야쿠르트2010 3월 - 최종

일생의 큰 사건입니다. 一 生 の 大 きな 事 件 です txt (2009년 3월12일자 앙코르메일) (2009 年 3 月 12 日 付 アンコールメール) 떨리다1 [자동사] 떨다2 の 受 動 : 震 える;おののく;わななく 다치다 <1> [자동사][타동사]

<303038C0AFC8A3C1BE5B315D2DB1B3C1A42E687770>


134 25, 135 3, (Aloysius Pieris) ( r e a l i t y ) ( P o v e r t y ) ( r e l i g i o s i t y ) 1 ) 21, 21, 1) Aloysius Pieris, An Asian Theology of Li

2016 한국특수교육학회 춘계학술대회 The Korean Society of Special Education SPRING 2016 KSSE CONFERENCE 특수교육일반 좌장 : 한경근(단국대학교)

2 2010년 1월 15일 경상북도 직업 스쿨 운영 자격 취득 위한 맞춤형 교육 시 10곳 100명에 교육 기회 제공 본인에게 적합한 직종 스스로 선택 1인당 최고 100만원까지 교육비 지원 경상북도는 결혼이주여성 100명에게 맞춤형 취업교 육을 제공하는 결혼이민자 직

재입국허가 및 재입국허가로 간주 를 받고 출국하는 분에게 시구정촌에 전출신고를 제출한 후 재입국허가를 받고 출국한 분은 탈퇴일시금을 청구할 수 있습니다. - POINT 1 - 전출신고를 제출하지 않은 경우, 재입국허가기간 내에는 원칙적으로 탈퇴일시금을 청구할 수 없습니

11.8.HUHkoreanrock.hwp

항공우주뉴스레터-제13호-컬러3

May 2014 BROWN Education Webzine vol.3 감사합니다. 그리고 고맙습니다. 목차 From Editor 당신에게 소중한 사람은 누구인가요? Guidance 우리 아이 좋은 점 칭찬하기 고맙다고 말해주세요 Homeschool [TIP] Famil

Output file

뿔l 앓 醫 l활칸사 / 창간사 김 우 명 t 찰 즈i / 창간호 6 떠돌이 (시 ) 박 명 성 7 라 파스에서 생긴 일 이 달 호 14 아버지 만세 김 영 ;;<} 17 안타까운대면 박 명 성 21 석장의 졸엽장 임 숙 자 22 <;>!- 화 김 혜

2 동북아역사논총 50호 구권협정으로 해결됐다 는 일본 정부의 주장에 대해, 일본군 위안부 문제는 일 본 정부 군 등 국가권력이 관여한 반인도적 불법행위이므로 한일청구권협정 에 의해 해결된 것으로 볼 수 없다 는 공식 입장을 밝혔다. 또한 2011년 8월 헌 법재판소는

PDF

<28C6EDC1FD29C0CFC1A6C7C7C7D8C0DAB9AEC1A62DC3D6C1BE2E687770>

004 go to bed 잠자리에 들다 He went to bed early last night. 그는 지난밤 일찍 잠자리에 들었다. 유의어 go to sleep, fall asleep 잠들다 005 listen to n ~을 (귀 기울여) 듣다 week 1 I lik

제 2 작은 ( 小 ) 장, 2 비린것 ( 生臭 ) 경 第 2 小さな章 2. 生臭経 中村元先生訳 239 稷( キビ ) ディングラカ チーナカ豆 野菜 球根 蔓の実を善き人々から正しいしかたで得て食べながら 欲を貪らず 偽りを語らない 240 よく

Á¶´öÈñ_0304_final.hwp

How to use this book Preparation My family I have a big family. I have grandparents, parents. I m the oldest in my family. My father is strict. 다양한 생활

Microsoft Word Hanwha Daily_New.doc

야쿠르트2010 9월재출

[ 영어영문학 ] 제 55 권 4 호 (2010) ( ) ( ) ( ) 1) Kyuchul Yoon, Ji-Yeon Oh & Sang-Cheol Ahn. Teaching English prosody through English poems with clon

<33C2F DC5D8BDBAC6AEBEF0BEEEC7D02D3339C1FD2E687770>

歯1.PDF

<4D F736F F D D325F924591DE88EA8E9E8BE090BF8B818F AD88D918CEA816A>

( ) ) ( )3) ( ) ( ) ( ) 4) 1915 ( ) ( ) ) 3) 4) 285

Unit 2. Spring Is Here Spring Is Here Spring is (here / in). The snow is melting. Spring is here. The (flowers / bees) are blooming. Spring is here. T

합격기원 2012년 12월 정기모의고사 해설.hwp

untitled

pdf 16..

<C3D6C1BE2039BFF C0CF2E696E6464>

272 石 堂 論 叢 49집 기꾼이 많이 확인된 결과라 할 수 있다. 그리고 이야기의 유형이 가족 담, 도깨비담, 동물담, 지명유래담 등으로 한정되어 있음도 확인하였 다. 전국적인 광포성을 보이는 이인담이나 저승담, 지혜담 등이 많이 조사되지 않은 점도 특징이다. 아울

한국일어일문학회 2013 년춘계국제학술대회 일시 : 2013 년 4 월 20 일 ( 토 ) 12:30-20:00 장소 : 인하대학교문과대학 (5 호관 ) < 국제심포지엄주제 > 일본어교육의변화와비전 の とビジョン 주최 : 한국일어일문학회 주관 : 인하대학교일본언어문화전

비교일본학32집_최종.hwp

?????

HWP Document

.. IMF.. IMF % (79,895 ). IMF , , % (, 2012;, 2013) %, %, %


일본어걸음마 3 단계 : 악센트 영어는특정음절을강하게발음하는강약악센트인데비해, 일본어는각음절이상대적으로높거나낮아지는고저악센트를갖는다. 악센트가높은데서낮게떨어지는부분을 핵 이라고한다. 2week 6 과 1 핵 이없는것 わた \\ し [wa ta shi] かば \\ ん [

아니라 일본 지리지, 수로지 5, 지도 6 등을 함께 검토해야 하지만 여기서는 근대기 일본이 편찬한 조선 지리지와 부속지도만으로 연구대상을 한정하 기로 한다. Ⅱ. 1876~1905년 울릉도 독도 서술의 추이 1. 울릉도 독도 호칭의 혼란과 지도상의 불일치 일본이 조선


2011´ëÇпø2µµ 24p_0628

Microsoft PowerPoint - ch03ysk2012.ppt [호환 모드]

274 한국문화 73


1

<32382DC3BBB0A2C0E5BED6C0DA2E687770>

Transcription:

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経서문 中村元先生訳내가들은바에따르면, 어느때, 고귀한스승 ( 붓다 ) 는잇챠ー난가라 [ 촌 ] 의잇챠ー난가라숲에머물고계셨다. 그때, 많은수의저명하고큰부호인바라문들이잇챠ー난가라촌에머물고있었다. 말하자면, 챤킹이란바라문, 타ー릇카라는바라문, 폿카라세ー티라는바라문, 쟈ー눗소ー니라는바라문, 토ー데ー야라는바라문, 및그외의저명하고큰부호인바라문들이었다. 그때, 바ー세타와바ー라드바ー샤라는 2 명의청년이 ( 오래앉아있었기때문에생긴피로를풀기위하여 ) 무릎을펴기위하여어슬렁거리며걷기를이리저리하고있었다. 그들은때마침이런논의를시작했다, 그대여! 어떻게하면바라문으로될수있을까요? 바ー라드바ー샤청년은이렇게말했다. 그대여! 아버지쪽에서도어머니쪽에서도, 양쪽모두출생 ( 혈통 ) 이좋고, 순수한모태에깃들고, 위로 7 대의조상에이르기까지혈통에관해서는아직이제까지배척당한적이없고, 이제까지비난당한적이없다면, 실로이런것에의하여바라문인것이다. 바ー세타청년은이렇게말했다, 그대여! 사람이계율을지키고, 덕행을몸에갖추고있다면, 실로이런것에의하여바라문인것이다. [ 그러나 ] 바ー라드바ー샤청년은바ー세타청년을설득할수가없었고, 또한바ー세타청년은바ー라드바ー샤청년을설득할수가없었다. 여기서바ー세타청년이바ー라드바ー샤청년을향하여말했다, 바ー라드바ー샤여! 샤카족의아들인 < 도의사람 > 고ー타마 ( 붓다 ) 는, 샤카족의집에서출가하여, 여기잇챠ー난가라 [ 촌 ] 의잇챠ー난가라숲속에머물고있다. 그고ー타마에게는다음과같은훌륭한이름이뒤따르고있다. 즉, 그선생은존경받을사람ㆍ눈뜬사람ㆍ밝은지혜 ( 明知 ) 와행위를갖춘사람ㆍ행복한사람ㆍ세간을안사람ㆍ위없는사람ㆍ사람을다스리는몰이꾼ㆍ신들과인간의스승ㆍ깨달은사람 ( 붓다 ) ㆍ고귀한사람이다라고불린다. 바ー라드바ー샤씨, 자, 가자! < 도의사람 > 고ー타마가있는곳에가자. 거기에가거든, < 도의사람 > 고ー타마에게이문제를물어보자. 그리하여 < 도의사람 > 고ー타마가우리한테해답하여주는그대로, 우리는그것을승인하자!. 그렇게하자! 라고바ー라드바ー샤청년은바ー세타청년에게대답했다. 그래서바ー세타청년과바ー라드바ー샤청년은스승이계시는곳에갔다. 그리고스승한테인사했다. 기쁘고, 추억할만한인사말을나눈뒤에, 그들은옆에앉았다. 거기서바ー세타ㆍ바라문이다음과같은시구로써스승한테말했다.

正田大観先生訳이렇게나는들었습니다. 어느때의일입니다. 세존은잇챠ー난가라에머물고계십니다. 잇챠ー난가라의숲이무성한곳에서. 그런데실로그때, 많은수의, 널리잘알려진 ( それぞれに証知された ), 바라문의대가들이잇챠ー난가라에체재 ( 滯在 ) 하고있었다. 그들을말하자면이렇다, 챤킹바라문, 타ー룻카바라문, 폿카라사ー티바라문, 쟈ー눗소ー니바라문, 토ー데이야바라문, 나아가서는다른여러, 널리잘알려진 ( それぞれに証知された ), 바라문의대가들입니다. 거기서, 실로바ー세타와바ー라드바ー쟈라는 2 명의 학도가느긋한걸음걸이로이쪽으로걷다가, 저쪽으로걷고있는데, 이러한심심풀이의중간에논의가일어났다. 그대여, 어떻게해서, 사람은 바라문으로되는겁니까? 라고. 바ー라드바ー쟈학도는이렇게말했다. 그대여, 말하자면실로어미 의가계 에서도, 아비 의가계 에서도, 양쪽모두에서좋은출생인자로존재하고, 올바르게청정한혈통을지닌자로서, 7 대의할아비대에이르기까지, 출생의논의에의해배척되지않고, 비난되지않는것에서, 그대여, 이일에서실로 사람은 바라문으로됩니다 라고. 바ー세타학도는이렇게말했다. 그대여, 말하자면, 실로계 ( 戒 ) 있는자로서살고, 나아가서는법도 ( 掟 ) 를성취한자로서 사는 것에서, 그대여, 이일에서실로 사람은 바라문으로됩니다 라고. 실로바ー라드바ー쟈학도는바ー세타학도를설득할수가확실히없고, 한편으로바ー세타학도도바ー라드바ー쟈학도를설득할수가없었습니다. 여기서실로바ー세타학도는바ー라드바ー쟈학도에게말했다. 그대바ー라드바ー자여! 실로여기에사캬 족 의집에서출가한, 사캬족의사문 ( 沙門 ) 이잇챠ー난가라에머물고있습니다. 잇챠ー난가라의숲이무성한곳에서. 그래서실로그에게, 세존에게, 고 - 타마에게이렇게훌륭하고영예로운소리가바쳐지고있습니다. 이와같이도또한 중략 깨달은자이고, 세존이다 라고. 그대바ー라드바ー쟈여, 가자! 우리는 사문고ー타마가있는곳에, 거기로가까이가는겁니다. 가까이가서, 이뜻 ( 의미 ) 을사문고ー타마한테묻는겁니다. 곧, 사문고ー타마가우리에게설하여보여주는대로, 그대로 우리는 그것을인정 ( 保持 ) 하는것입니다. 라고. 그대여, 알았습니다 라고, 실로바ー라드바ー쟈학도는바ー세타학도에게대답했습니다. 그리고실로바ー세타와바ー아드바ー쟈 2 명의 학도는세존이계신곳에, 거기로가까이갔습니다. 가까이가서, 세존과함께 이번의만남을 서로기뻐했습니다. 그들은 기쁜화제의인사를나누고서, 한쪽에앉았습니다. 한쪽에앉은, 실로바ー세타학도는여러개의시구와노래 ( 詩偈 ) 로써말했습니다.

1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 이렇게그것은내게들렸다 : 어느때세졲은이크하남카라 (I/kkh/âna/m/kala) 의이크하남카라숲에있었다. 그당시에많은수의유명하고부유한바라문들 (Brâma/n/as) 이이크하남카라에살았다. 그들을말하자면, 바라문캄킨 (K/a/m/kin), 바라문타루크하 (Târukkha), 바라문포크하라사티 (Pokkharasâti), 바라문가누소니 (G/ânusso/n/i), 바라문토데야 (Todeyya), 그리고다른유명하고부유한바라문들이다. 그때이런대화가산보하고있는청년들바세타 (Vâsettha) 와바라드바쟈 (Bhâradvâ/g/a) 사이에일어났다. while walking about: ' 사람이어떻게바라문이되는가?' 청년바라드바쟈가말했다 : ' 사람의출생이어머니쪽과아버지쪽의둘다에서고귀하고, 7 대의조상까지순수하게잉태되고, 출생의관점에서제외되거나흠잡히지않을때, 이렇게 ( 했을때 ), 사람은바라문이다.' 청년바세타가말했다 : ' 사람이고결하고 ( 거룩한 ) 행위 (works) 를갖출때, 이렇게 ( 했을때 ) 그는바라문이다.' 청년바라드바쟈는청년바세타를납득시킬수없었고, 청년바세타도청년바라드바쟈를납득시킬수없었다. 그때청년바세타가청년바라드바쟈에게말했다 : ' 오바라드바쟈여, 여기사문고타마, 석가족의아들, 석가족의가정에서출가한그가이크하남카라의이크하남카라숲에있는데, 훌륭하고찬양하는말들이졲자고타마를뒤따른다 : "Bhagavat, the venerable, the enlightened, the glorious, 등등. 가자, 친애하는바라드바쟈여, 사문고타마가있는곳으로가자, 거기로가서이문제에관하여사문고타마한테묻자, 사문고타마가대답하는그대로우리는그것을이해하자."' ' 좋다, 친애하는자여 ;' 이렇게청년바라드바쟈는청년바세타한테대답했다. 그리고나서청년바세타와바라드바쟈는세졲이있는곳으로가서, 거기로가서, 그들은세졲과즐겁게대화했고, 즐겁고주목할만한대화를한뒤에, 그들은떨어져앉았다. 떨어져앉아서, 청년바세타가세졲에게노래구절들로말했다 : 2, 영문 Thus have I heard : Once, when the Master dwelt near Icchanankala in the woodland glade, there lived m Icchanankala many well-known and wealthy brahmans, for instance brahman Cankin, brahman Tarukkha, brahman

Pokkharasatin, brahman Janussonin, and brahman Todeyya ; and there were many others besides. Now while the young brahmans, Vasettha and Bharadvaja, were walking up and down and stretchmg their legs, this chance talk arose : How does one become a brahman? And Bharadvaja spoke thus : When, sir, one is well born on both sides, pure in descent for seven generations both of mother and father, unchallenged and without reproach in point of birth, then is one a brahman. And Vasettha said : When one is virtuous and of good conduct, then one is a brahman. But Bharadvaja was nor able to convince Vasettha, nor Vasettha Bharadvaja. Then Vasettha said to Bharadvaja: This recluse, Gotama the Sakyan, gone forth from the Sakyas, Bharadvaja, lives near Icchanankala in the woodland glade, and of that same Master Gotama this good report is noised abroad :... He is the Wake, the Master! Let us go, Master Bharadvaja, to the recluse Gotama, and having approached, we will ask him of this matter ; and as Master Gotama explains to us, that we will accept. Very well, sir, assented Bharadvaja. And the two brahmans went off to the Master and, on arriving, greeted him with the usual complimentary talk and sat down at one side. So seated, brahman Vascttha addressed the Master in these verses : 3, 영문 Thus have I heard. Once when the Lord was staying at Icchanankala, in the forests there, a large number of very well known and wealthy brahmins were also at Icchanankala, such as Canki, Tarukkha, Pokkharasati, Janussoni, and Todeyya, with other very well known and wealthy brahmins. Now, as the young brahmins Vasettha and Bharadvaja were walking and strolling up and down, they fell to discussing what makes a brahmin. Bharadvaja maintained that what made a brahmin was pure descent on both sides right back for seven successive generations of forbears,

with no break or blemish in his lineage; whereas Vasettha contended that it was virtue and moral conduct which made a brahmin. As neither could convince the other, Vasettha proposed, and Bharadvaja agreed, to refer the matter to 'the anchorite Gotama', who was now staying in the forests of Icchanankala, and of whom the high repute noised abroad was that he was said to be: 'The Lord, Arahat All Enlightened... ( 중략 )... the Lord Buddha.' Let us go to the anchorite Gotama, my good Bharadvaja, said Vasettha; and, when we have found him, let us lay the matter before him and accept whatever he shall decide. So be it, replied Bharadvaja. So together the two young brahmins went to the Lord, and, when they were seated after courteous greetings, Vasettha addressed the Lord in the following stanzas : パーリ語原文 <594 의서문 > 의팔리어원문은생략.

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 1. 2. 中村元先生訳 594 われら両人は三ヴェーダの学者であると ( 師からも ) 認められ みずからも称しています わたくしはポッカラサーティの弟子であり この人はタールッカの弟子です 595 三ヴェーダに説かれていることがらを われわれは完全に知っています われわれはヴェーダの語句と文法とに精通し ヴェーダ読誦については師に等しいのです 正田大観先生訳 600.(594) ヴァーセッタ学徒が尋ねた わたしたちは 両者ともに 他者も 承認し 自らも 明言する 三つのヴェーダ の知 ある者 ( ヴエーダ聖典の精通者 ) として 世に 存しています わたし ( ヴァーセッタ学徒 ) は ポッカラサーティの この者 ( バーラドヴァージャ学徒 ) は タールッカの 学徒 ( 弟子 ) です (1) 601.(595) すなわち 三つのヴェーダ ( ヴェーダ聖典 ) について告げられたなら そこにおいて わたしたちは 全一の者たちとして 存しています わたしたちは 詩句に通じ文法に精通する者たちとして 聖典の 詠唱については師匠と同等の者たちとして 存存しています (2) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 1. 'We are accepted and acknowledged masters of the three Vedas, I am (a pupil) of Pokkharasâti, and this young man is (the pupil) of Târukkha.

2. 'We are accomplished in all the knowledge propounded by those who are acquainted with the three Vedas, we are padakas (versed in the metre), veyyâkara/n/as (grammarians?), and equal to our teachers in recitation (/g/appa). 2, 영문 594. Vasettha : " We both profess to be Three-Veda versed : Of Pokkharasãtin a pupil I, Of Tãrukkha's this youth. Whole-hearted we(~~) 595. In all that's taught thereof: in scansion apt, In grammar trained, as masters we recite! 3, 영문 594. Pokkh ras ti 's pupil I; my friend had T rukkh for master ; both of us in Threefold Lore have passed and so profess ; 595. in all the Threefold Lore adepts are we, in text and import, each his master's peer. パーリ語原文 599. Anuññāta paṭiññātā, 認められた 公言した tevijjā mayam asm ubho;

三ヴェーダ学者 私達は ある 両者 Ahaṃ pokkharasātissa, 私は ポッカラサーティの ( 学生 ) tārukkhassāyaṃ タールッカの こちらは māṇavo. 学生 600. Tevijjānaṃ 三ヴェーダの yad akkhātaṃ, 何が 説かれても tatra それを kevalino smase; ことごとく知り Padaka sma 聖句に通じた者で ある veyyākaraṇā, 文典に通じた者 jappe 読誦では ācariya sādisā. 師匠 同じです

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 3. 中村元先生訳 596 ゴータマよ そのわれわれが生れの如何を論議して 論争が起りました 生れによってバラモンなのである とバーラドヴァーシャは語りますが わたくしは 行為によってバラモンとなるのである と言います 眼ある方よ こういうわけなのだと了解してください 正田大観先生訳 602.(596) ゴータマ 姓 の方 ( ブッダ ) よ まさに その わたしたちに 出生の論について論争が存在するのです 出生によって 婆羅門と成る と バーラドヴァージャは かくのごとく語ります しかしながら わたしは 行為 ( 業 ) によって 婆羅門と成る と 説きます 眼ある方よ このように知ってください (3) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 3. 'We have a controversy regarding (the distinctions of) birth, O Gotama! Bhâradvâ/g/a says, one is a Brâma/n/a by birth, and I say, by deeds; know this, O thou clearlyseeing! 2, 영문 596. Yet 'twixt us, Gotama, contention lies On point of birth. Bharadvaja says thus : ' By birth is man a brahman ' but I say : ' By deeds!' Conceive the matter so, O seer.

3, 영문 596. On birth we differ. Bharadvaja says 'tis 'birth' that makes a brahmin; I say 'life'. "Tis thus we stand, O thou who seest all. パーリ語原文 601. Tesaṃ no jātivādasmiṃ, これらの 私達に 出生の論について vivādo atthi gotama; 論争が あります ゴータマよ Jātiyā brāhmaṇo hoti, 生まれによって バラモンで ある bhāradvājo iti bhāsati; バラードゥワージョーは と 言う Ahañca kammunā brūmi, 私は 行為によって 言う evaṃ jānāhi cakkhuma. このように 知って下さい 具現者よ

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 4. 5. 中村元先生訳 597 われら両人は互いに相手を説得することができないのです そこで < 目ざめた人 >( ブッダ ) としてひろく知られているあなたさまにたずねるために やって来ました 598 人々が満月に向って近づいて合掌し礼拝し敬うように 世人はゴータマを礼拝し敬います 正田大観先生訳 603.(597) まさに その わたしたちは 両者ともに 互いに他を説得することができません 正覚者 として 世に 聞こえた尊き方に問い尋ねるために わたしたちは やってきました (4) 604.(598) すなわち 滅 の期間 を過ぎた月 ( 満月 ) に向かって合掌し 人々が 敬拝しながら礼拝するように このように 世において 世の人々は ゴータマ 姓 の方を 礼拝します (5) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 4. 'We are both unable to convince each other, (therefore) we have come to ask thee (who art) celebrated as perfectly enlightened. 5. 'As people adoring the full moon worship (her) with uplifted clasped hands, so (they worship) Gotama in the world.

2, 영문 597. Since neither's able t'other to convince, We come to ask the Master, famed awake. 598. Lo! as the people with clasped hands salute The moon from dark retirement newly ris'n, So in the world folk honour Gotama ; 3, 영문 597. Agree we cannot, so an answer crave from thee, for high Enlightenment renown 'd. 598. For, as with hands in adoration raised men hail the crescent moon, the world hails thee! パーリ語原文 602. Te na sakkoma saññāpetuṃ, 相手を ない でき ( ない ) 説得することが aññamaññaṃ mayaṃ ubho; お互いに 私達 両者は Bhavantaṃ 世尊に puṭṭhum āgamhā, 尋ねようと 来ました sambuddhaṃ iti vissutaṃ. 正覚者 と 高名な

603. Candaṃ yathā khayātītaṃ, 月に ように 円満した pecca pañjalikā janā; に向かって 合掌して 人々が Vandamānā 尊敬して namassanti, 礼拝する evaṃ lokasmi gotamaṃ. そのように 世間では ゴータマを

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 6. 中村元先生訳 599 世間の眼として出現したもうたゴータマに われらはおたずねします 生まれによってバラモンであるのでしょうか あるいは行為によってバラモンとなるのでしょうか? われわれには解りませんから 話してください われわれがバラモンの何たるかを知りうるように 正田大観先生訳 605.(599) 世に生起した眼たるゴータマ 姓 の方 ( ブッダ ) に わたしたちは問い尋ねます 出生によって 婆羅門と成るのですか それとも 行為によって 婆羅門と 成るのですか 知らずにいるわたしたちに説いてください すなわち わたしたちが 婆羅門のことを知りうるように と (6) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 6. 'We ask Gotama who has come as an eye to the world: Is a man a Brâhma/n/a by birth, or is he so by deeds? Tell us who do not know, that we may know a Brâma/n/a.' 2, 영문 599. And Gotama, the risen world-seer, this We ask : Is man by birth a brahmana Or thus becomes by deeds? Tell us this thing Who know not, that a brahman we may know!

3, 영문 599. Of Gotama, who brought the seeing Eye, we ask if birth or life the 'Brahmin' makes. Tell us ; we know not, but would fain feel sure. パーリ語原文 604. Cakkhuṃ loke samuppannaṃ, 眼に 世間に 現れた mayaṃ pucchāma gotamaṃ; 私達は 尋ねる ゴータマに Jātiyā brāhmaṇo hoti, 生まれによって バラモンに なる ( か ) udāhu bhavati kammunā; 或いは か なる 行為によって Ajānataṃ no pabrūhi, 知らない 私達に 説いてください yathā jānesu brāhmaṇaṃ. ように 解る バラモンを

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 7. 中村元先生訳 600 師が答えた ヴァーセッタよ そなたらのために 諸々の生物の生れ ( 種類の ) 区別を 順次にあるがままに説明してあげよう それらの生れは いろいろと異なっているからである 正田大観先生訳 606.(600) かくのごとく 世尊は 答えた ヴァーセッタさん まさに その あなたたちに わたしは説き示しましょう 順次に 真実のとおりに 命あるものたちの出生の区分を まさに 互いに他とするのが 諸々の出生なのです ( それらは相異なるものとして存している ) (7) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 7. 'I will explain to you, O Vâse/tth/a,'--so said Bhagavat,--'in due order the exact distinction of living beings according to species, for their species are manifold. 2, 영문 600. The Master : Vasettha," he replied, " I will expound To you in gradual and very truth Division in the kinds of living things ;

3, 영문 600. The Lord: Types manifold of divers living things in order 'd sequence I must first unfold, to show how nature stamps them diverse breeds. パーリ語原文 605. Tesaṃ vo ahaṃ byakkhissaṃ, それらを あなたたちに 私は 解答しよう (vāseṭṭhāti bhagavā) ヴァーセッタよと 世尊は ( 言った ) anupubbaṃ 順番に Jāti vibhaṅgaṃ 出生の区分を yathātathaṃ; ありのままに pāṇānaṃ, 生きものたちの aññamaññā hi jātiyo. お互いに 実に 出生によって

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 8. 9. 中村元先生訳 601 草や木にも ( 種類の区別のあることを ) 知れ しかしかれらは ( われらは草である とか われらは木である とか ) 言い張ることはないかれらの特徴は生まれにもとづいている かれらの生まれはいろいろと異なっているからである 602 次に蛆虫や蟋蟀から蟻類に至るまでのものにも ( 種類の区別のあることを ) 知れ かれらの特徴は生れにもとづいているのである かれらの生れは いろいろと異っているからである 正田大観先生訳 607.(601) 草や木々のことをもまた 知りなさい しかして また それらは 自ら 明言しないとして それらには 出生によって作られる徴表 ( 種による差異 ) があります まさに 互いに他とするのが 諸々の出生なのです (8) 608.(602) それから 蛆虫たちのことを さらには 蟋蟀たちのことを 蟻たちに至るまで それらのことをもまた 知りなさい それらには 出生によって作られる徴表があります まさに 互いに他とするのが 諸々の出生なのです (9) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 8. 'Know ye the grass and the trees, although they do not exhibit (it), the marks that constitute species are for them, and (their) species are manifold.

9. 'Then (know ye) the worms, and the moths, and the different sorts of ants, the marks that constitute species are for them, and (their) species are manifold. 2, 영문 601. The Master : For kinds divide. Behold the grass and trees! They reason not, yet they possess the mark After their kind : for kinds indeed divide. 602. Consider then the beetles, moths, and ants : They after their kind too possess the mark... 3, 영문 601. The Lord: Regard the grass and trees, which ne'er proclaim, but prove, how nature stamps them diverse breeds. 602. Pass next to insects, pass from moths to ants; and see how nature stamps them diverse breeds. パーリ語原文 606. Tiṇa rukkhepi 草 木をも jānātha, 知りなさい na cāpi paṭijānare; ない しかしまた 主張し

Liṅgaṃ jātimayaṃ tesaṃ, しるし 生まれながらの それらには aññamaññā hi jātiyo. 別々なのだ 実に 生まれによって 607. タトー キーテー パタンゲー チャ Tato kīṭe paṭaṅge ca, それから 蛆虫 コオロギ と yāva 至るまで kunthakipillike; 蟻に Liṅgaṃ jātimayaṃ tesaṃ, しるし 生まれながらの それらには aññamaññā hi jātiyo. 別々なのだ 実に 生まれによって

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 10~ 14. 中村元先生訳 603 小さいものでも 大きなものでも 四足獣にも ( 種類の区別のあることを ) 知れ かれらの特徴は生れにもとづいているのである かれらの生れは いろいろと異っているからである 604 腹を足としていて背の長い匍うものにも ( 種類の区別のあることを ) 知れ かれらの特徴は生れにもとづいている かれらの生れは いろいろと異っているからである 605 次に 水の中に生まれ水に棲む魚どもにも ( 種類の区別のあることを ) 知れ かれらの特徴は生れにもとづいている かれらの生れは いろいろと異なっているからである 606 次に 翼を乗物として虚空を飛ぶ鳥どもにも ( 種類の区別のあることを ) 知れ かれらの特徴は生れにもとづいている かれらの生れは いろいろと異っているからである 607 これらの生類には生まれにもとづく特徴はいろいろと異なっているが 人類にはそのように生まれにもとづく特徴がいろいろと異なっているということはない 正田大観先生訳 609.(603) 四足のものたちのことをもまた 知りなさい しかして 小さいものたちのことを 大きいものたちのことを それらには 出生によって作られる徴表があります まさに 互いに他とするのが 諸々の出生なのです (10) 610.(604) 足が腹で 胸で赴き 長い背をもつものたちのことをもまた 知りなさい それらには 出生によって作られる徴表があります まさに 互いに他とするのが 諸々の出生なのです (11)

611.(605) それから 水にあり 水を境涯とする 魚たちのことをもまた 知りなさい それらには 出生によって作られる徴表があります まさに 互いに他とするのが 諸々の出生なのです (12) 612.(606) それから 翼をもち 翼を乗物として 宙を赴く 鳥 たちのことをもまた 知りなさい それらには 出生によって作られる徴表があります まさに 互いに他とするのが 諸々の出生なのです (13) 613.(607) すなわち これらの出生において 出生によって作られる徴表が個々にあるように このように個々にある 出生によって作られる徴表は 人間たちにおいては存在しません (14) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 10. 'Know ye also the four-footed (animals), small and great, the marks that constitute species are for them, and (their) species are manifold. 11. 'Know ye also the serpents, the long-backed snakes, the marks that constitute species are for them, and (their) species are manifold. 12. 'Then know ye also the fish which range in the water, the marks that constitute species are for them, and (their) species are manifold. 13. 'Then know ye also the birds that are borne along on wings and move through the air, the marks that constitute species are for them, and (their) species are manifold. 14. 'As in these species the marks that constitute species are abundant, so in men the marks that constitute species are not abundant.

2, 영문 603. The Master : And so four-footed creatures, great and small 604. The reptiles, snakes, the long-backed animals 605. Fish and pond-feeders, water-denizens 606. Birds and the winged creatures, fowls o' the air, They after their kind all possess the mark ; 607. For kinds divide. Each after his kind bears His mark : in man there is not manifold. 3, 영문 603. regard four footed creatures, great and small; and see how nature stamps them diverse breeds. 604. regard the snakes whose length on belly goes ; and see how nature stamps them diverse breeds. 605. pass now to fish that dwell in water's depths; and see how nature stamps them diverse breeds. 606. then pass to birds that wing their airy way ; all show how nature stamps them diverse breeds.

607. While these thus widely differ, men alone show not that nature stamps them diverse breeds. パーリ語原文 608. Catuppadepi 四足の動物をも jānātha, 知りなさい khuddake ca mahallake; 小さな また 大きな Liṅgaṃ jātimayaṃ tesaṃ, しるし ( がある ) 生まれながらのそれらには aññamaññā hi jātiyo. 別々なのだ 実に 生まれによって 609. Pādūdarepi 足が腹で また jānātha, 知りなさい urage 胸で行き dīghapiṭṭhike; 長い背を持つ者を Liṅgaṃ jātimayaṃ tesaṃ, しるし ( がある ) 生まれながらのそれらには aññamaññā hi jātiyo. 別々なのだ 実に 生まれによって 610. Tato macchepi jānātha, それから 魚を も 知りなさい odake 水で vārigocare; 水中で生まれ棲む Liṅgaṃ jātimayaṃ tesaṃ, しるし ( がある ) 生まれながらのそれらには aññamaññā hi jātiyo. 別々なのだ 実に 生まれによって

611. Tato pakkhīpi jānātha, それから 鳥たちを も 知りなさい patta yāne 翼をもって行く vihaṅ game; 空を行く鳥たちを Liṅgaṃ jātimayaṃ tesaṃ, しるし ( がある ) 生まれながらのそれらには aññamaññā hi jātiyo. 別々なのだ 実に 生まれによって 612. Yathā etāsu jātīsu, ように これらの 生まれにおいて liṅgaṃ jātimayaṃ puthu; しるし 生まれによる 個々の Evaṃ natthi manussesu, このように ない 人間においては liṅgaṃ jātimayaṃ puthu. しるし 生まれによる 個々の

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 15~ 17. 中村元先生訳 608 髪についても 頭についても 耳についても 眼についても 口についても 鼻についても 唇についても 眉についても 609 首についても 肩についても 腹についても 背についても 臀についても 胸についても 隠所についても 交合についても 610 手についても 足についても 指についても 脛についても 腿についても 容色についても 音声についても 他の生類の中にあるような 生まれにもとづく特徴 ( の区別 ) は ( 人類のうちには ) 決して存在しない 正田大観先生訳 614.(608) 諸々の髪になく 頭になく 両の 耳になく 両の 眼になく 口になく 鼻になく 両の 唇にも あるいは 両の 眉にもありません (15) 615.(609) 首になく 両の 肩になく 腹になく 背になく 尻になく 胸になく 陰部になく 淫欲 ( 性行為のあり方 ) にもありません (16) 616.(610) 両の 手になく 両の 足になく 両手の 指にも あるいは 両手の 爪にもなく 両足の 脛になく 両足の 膝になく 色にも あるいは 声にもありません 出生によって作られる徴表は まさしく 人間たちにおいては ありません すなわち 他の諸々の出生におけるようには (17)

1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 15. 'Not as regards their hair, head, ears, eyes, mouth, nose, lips, or brows, 16. 'Nor as regards their neck, shoulders, belly, back, hip, breast, female organ, sexual intercourse, 17. 'Nor as regards their hands, feet, palms, nails, calves, thighs, colour, or voice are there marks that constitute species as in other species. 2, 영문 608. Not in the hair or head or ears or eyes, Not in the mouth or nose or Hps or brows, 609. Not in the throat, hips, belly or the back, Not in the rump, sex-organs or the breast, 610. Not in the hands or feet, fingers or nails, Not in the legs or thighs, colour or voice, Is mark that forms his kind as in all else. 3, 영문 608. They differ not in hair, head, ears, or eyes, in mouth or nostrils, not in eyebrows, lips, 609. throat, shoulders, belly, buttocks, back, or chest, nor in the parts of shame, female or male,

610. nor yet in hands or feet, in fingers, nails, in calves or thighs; in hue, or sound of voice; naught shows men stamped by nature diverse breeds パーリ語原文 613. Na kesehi na sīsena, ない 髪に ない 頭に na kaṇṇehi na akkhibhi; ない耳にない眼に Na mukhena na nāsāya, ない 口に ない 鼻に na oṭṭhehi bhamūhi vā. ない 唇に 眉に 或いは 614. Na gīvāya na aṃsehi, ない 首に ない 肩に na udarena na piṭṭhiyā; ない腹にない背中に Na soṇiyā na urasā, ない 臀部に ない 胸に na sambādhe na methune. ない陰部にない性交に 615. Na hatthehi na pādehi, ない 手に ない 足に nāṅgulīhi nakhehi vā; ない 指に ない 爪に 或いは

Na jaṅghāhi na ūrūhi, ない すねに ない 膝に na vaṇṇena sarena vā; ない 容姿に 音声に 或いは Liṅgaṃ jātimayaṃ neva, しるし 生まれによる 決して yathā aññāsu jātisu. ような 他の 生き物における

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 18. 中村元先生訳 611 身を禀 ( う ) けた生きものの間ではそれぞれ区別があるが 人間の間ではこの区別は存在しない 人間のあいだで区別表示が説かれるのは ただ名称によるのみ 正田大観先生訳 617.(611) しかして 他の 諸々の肉体において 各自それぞれに 見い出される この 徴表 は 人間たちにおいては見い出されません しかして 各自それぞれの 区別は 人間たちにおいては 呼称によって呼ばれます (18) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 18. 'Difference there is in beings endowed with bodies, but amongst men this is not the case, the difference amongst men is nominal (only). 2, 영문 611. Nothing unique is in men's bodies found : The difference in men is nominal. 3, 영문 611. nature's diversities leave man untouched; except in names, no difference exists.

パーリ語原文 616. Paccattañca 各自の そして sarīresu, 身体において manussesv etaṃ na vijjati; 人間における これは ない 存在し Vokārañca 区別は また samaññāya 名称によって manussesu, 人間における pavuccati. 言われる

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 19 ~ 22. 中村元先生訳 612 人間のうちで 牧牛によって生活する人があれば かれは農夫であって バラモンではないと知れ ヴァーセッタよ 613 人間のうちで 種々の技能によって生活する人があれば かれは職人であって バラモンではないと知れ ヴァーセッタよ 614 人間のうちで売買をして生活する人があれば かれは商人であって バラモンではないと知れ ヴァーセッタよ 615 人間のうちで他人に使われて生活する者があれば かれは傭人であって バラモンではないと知れ ヴァーセッタよ 正田大観先生訳 618.(612) まさに 彼が誰であれ 人間たちのなかで 牧畜に依拠して生きるなら ヴァーセッタさん このように知りなさい 彼は 耕作者であり 婆羅門ではありません (19) 619.(613) まさに 彼が誰であれ 人間たちのなかで 多々なる技能によって生きるなら ヴァーセッタさん このように知りなさい 彼は 技術者であり 婆羅門ではありません (20) 620.(614) まさに 彼が誰であれ 人間たちのなかで 売り買いに依拠して生きるなら ヴァーセッタさん このように知りなさい 彼は 商人であり 婆羅門ではありません (21)

621.(615) まさに 彼が誰であれ 人間たちのなかで 他者に仕えることで生きるなら ヴァーセッタさん このように知りなさい 彼は 下僕であり 婆羅門ではありません (22) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 19. 'For whoever amongst men lives by cowkeeping,--know this, O Vâse/tth/a,--he is a husbandman, not a Brâma/n/a.' 20. 'And whoever amongst men lives by different mechanical arts,--know this, O Vâse/tth/a,--he is an artisan, not a Brâma/n/a. 21. 'And whoever amongst men lives by trade,--know this, O Vâse/tth/a,--he is a merchant, not a Brâma/n/a. 22. And whoever amongst men lives by serving others,--know this, O Vâse/tth/a,--he is a servant, not a Brâhma/n/a. 2, 영문 612. The man forsooth who earns his livelihood By minding cows and fields, know, Vasettha, He is a farmer, not a brahmana! 613. Who works at diverse crafts, know him to be An artisan and not a brahmana!

614. Who plies a trade for livelihood, know him To be a trader, not a brahmana! 615. Who toils in service for another man, Know as a servant, not a brahmana! 3, 영문 612. The man that lives by keeping herds of cows, know him as farmer, not as brahmin true. 613. The man that lives by divers handicrafts, know him as tradesman, not as brahmin true. 614 The man that lives by selling merchandise, know him as merchant, not as brahmin true. 615, The man that lives by service done for hire, know him as hireling, not as brahmin true. パーリ語原文 617. Yo hi koci manussesu, 者は なぜなら 誰でも 人間の中で gorakkhaṃ 牧畜によって upajīvati; 生活する

Evaṃ vāseṭṭha jānāhi, このように ヴァーセッタよ 知りなさい kassako so na brāhmaṇo. 農夫であって 彼は ない バラモンで 618. Yo hi koci manussesu, 者は なぜなら 誰でも 人間の中で Puthu sippena 種々の 技術によって jīvati; 生活する Evaṃ vāseṭṭha jānāhi, このようにヴァーセッタよ知りなさい sippiko so na brāhmaṇo. 職人であって 彼は ない バラモンで 619. Yo hi koci manussesu, 者は なぜなら 誰でも 人間の中で vohāraṃ 商売によって upajīvati; 生活する Evaṃ vāseṭṭha jānāhi, このように ヴァーセッタよ 知りなさい vāṇijo so na brāhmaṇo. 商人であって 彼は ない バラモンで 620. Yo hi koci manussesu, 者は なぜなら 誰でも 人間の中で

parapessena 他人の召使として jīvati; 生活する Evaṃ vāseṭṭha jānāhi, このように ヴァーセッタよ 知りなさい pessiko so na brāhmaṇo. 召使であって彼はないバラモンで

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 23 ~ 26. 中村元先生訳 616 人間のうちで盗みをして生活する者があれば かれは盗賊であって バラモンではないと知れ ヴァーセッタよ 617 人間のうちで武術によって生活する者があれば かれは武士であって バラモンではないと知れ ヴァーセッタよ 618 人間のうちで司祭の職によって生活する者があれば かれは司祭者であって バラモンではないと知れ ヴァーセッタよ 619 人間のうちで村や国を領有する者があれば かれは王であって バラモンではないと知れ ヴァーセッタよ 正田大観先生訳 622.(616) まさに 彼が誰であれ 人間たちのなかで 与えられていないものに依拠して生きるなら ヴァーセッタさん このように知りなさい この者は 盗賊であり 婆羅門ではありません (23) 623.(617) まさに 彼が誰であれ 人間たちのなかで 弓術に依拠して生きるなら ヴァーセッタさん このように知りなさい 戦士として生きる者であり 婆羅門ではありません (24) 624.(618) まさに 彼が誰であれ 人間たちのなかで 司祭職によって生きるなら ヴァーセッタさん このように知りなさい 彼は 祭祀者であり 婆羅門ではありません (25)

625.(619) まさに 彼が誰であれ 人間たちのなかで 村を 領し さらには 国土を領するなら ヴァーセッタさん このように知りなさい この者は 王であり 婆羅門ではありません (26) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 23. 'And whoever amongst men lives by theft,--know this, O Vâse/tth/a,--he is a thief, not a Brâhma/n/a. 24. 'And whoever amongst men lives by archery,--know this, O Vâse/tth/a,--he is a soldier, not a Brâma/n/a. 25. 'And whoever amongst men lives by performing household ceremonials,--know this, O Vâse/tth/a,--he is a sacrificer, not a Brâma/n/a. 26. 'And whoever amongst men possesses villages and countries,--know this, O Vâse/tth/a,--he is a king, not a Brâma/n/a. 2, 영문 616. Who lives by taking things not giv'n, know him To be a thief and not a brahmana! 617. Wlio lives indeed by archery, know him To be a soldier, not a brahmana! 618. Who fives by priestly craft, know him to be A celebrant and not a brahmana!

619. And he who owns the village, country-side, Know him as rajah and no brahmana! 3, 영문 616. The man that lives by taking things not his, know him as robber, not as brahmin true. 617. The man that lives by warlike sword and bow, know him as soldier, not as brahmin true. 618. The man that lives by sacrificial rites, know him as chaplain, not as brahmin true. 619. The man whom realms and broad domains support, know him as monarch, not as brahmin true. パーリ語原文 621. Yo hi koci manussesu, 者は なぜなら 誰でも 人間の中で issatthaṃ 弓術で jīvati; 生活する Evaṃ vāseṭṭha jānāhi, このように ヴァーセッタよ 知りなさい yodhājīvo na brāhmaṇo. 武士であって ない バラモンで 622. Yo hi koci manussesu,

者はなぜなら誰でも人間の中で issatthaṃ 弓術で jīvati; 生活する Evaṃ vāseṭṭha jānāhi, このように ヴァーセッタよ 知りなさい Yodhājīvo na brāhmaṇo. 武士であって ない バラモンで 623. Yo hi koci manussesu, 者は なぜなら 誰でも 人間の中で porohiccena jīvati; 司祭職によって 生活する Evaṃ vāseṭṭha jānāhi, このように ヴァーセッタよ 知りなさい yājako eso na brāhmaṇo. 司祭者であって これは ない バラモンで 624. Yo hi koci manussesu, 者は なぜなら 誰でも 人間の中で gāmaṃ raṭṭhañca bhuñjati; 村を 国を と 支配する Evaṃ vāseṭṭha jānāhi, このように ヴァーセッタよ 知りなさい rājā eso na brāhmaṇo. 王であって これは ない バラモンで

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 27. 中村元先生訳 620 われは ( バラモン女の ) 胎から生まれ ( バラモンの ) 母から生まれた人をバラモンと呼ぶのではない かれは ( きみよ といって呼びかける者 ) といわれる かれは何か所有物の思いにとらわれている 無一物であって執著のない人 かれをわたしは ( バラモン ) と呼ぶ 正田大観先生訳 626.(620) しかして わたしは 婆羅門の 胎から生じ 婆羅門の 母から発生する者を 婆羅門 と説きません 彼が もし 執着ある 所有者として 世に 有るなら 彼は ボーヴァーディン ( 君よ と呼びかける者 ) という名で 世に 有る だけのこと 無一物で 無執取の者を わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (27) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 27. 'And I do not call one a Brâma/n/a on account of his birth or of his origin from (a particular) mother; he may be called bhovâdi, and he may be wealthy, (but) the one who is possessed of nothing and seizes upon nothing, him I call a Brâhma/n/a. 2, 영문 620. I call none 'brahman' from mere parentage, Tho' he be 'Sir'-ed and wealthy too : the man Of naught, who grasps not, brahman him I call!

3, 영문 620. Not birth, not parentage, a 'Brahmin' makes; birth fosters hauteur, fosters worldliness. Th' unworldly, trammel free, is 'Brahmin' true. パーリ語原文 625. Na cāhaṃ brāhmaṇaṃ brūmi, ないしかし私はバラモンと呼ば yonijaṃ 子宮から mattisambhavaṃ; 母の生まれた Bhovādi nāma so hoti, 友よと呼ぶ者という彼はある sace hoti sakiñcano; もし ある 執着のある者で Akiñcanaṃ 無一物で anādānaṃ, 無執着な tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 28. 中村元先生訳 621 すべての束縛を断ち切り 怖れることなく 執著を超越して とらわれることのない人 かれをわたしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 627.(621) 一切の束縛するものを断ち切って 彼が まさに 思い悩まないなら 執着を超え行く者であり 束縛を離れた者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (28) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 28. 'Whosoever, after cutting all bonds, does not tremble, has shaken off (all) ties and is liberated, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 621. Who cuts all fetters, thirsting not, fears not, Fetter-free, bondless, brahman him I call. 3, 영문 621. True 'Brahmin' call I him who, shackle free, by bonds and ties untroubled, lives his life;

パーリ語原文 626. Sabbasaṃyojanaṃ 一切の結縛を chetvā, 断ち切って yo ve na paritassati; 者 実に ない 恐れ Saṅgātigaṃ 執着を超越した visaṃyuttaṃ, 束縛から離れた tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 29. 中村元先生訳 622 紐と革帯と綱とを 手綱ともども断ち切り 門をとざす閂 ( 障礙 ) を減じて 目ざめた人 ( ブッダ ) かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 628.(622) 紐 ( 憤怒 ) を断ち切って さらには 緒 ( 渇愛 ) を 断ち切って 手綱 ( 煩悩 ) と共に 綱 ( 六十二邪見 ) を 断ち切って 閂 ( 無明 ) を引き抜いた覚者を わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (29) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 29. 'The man who, after cutting the strap (i.e. enmity), the thong (i.e. attachment), and the rope (i.e. scepticism) with all that pertains to it, has destroyed (all) obstacles (i.e. ignorance), the enlightened (buddha), him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 622. Who cuts thong, halter, strap, and cord, throws off The bar, has woken, brahman him I call. 3, 영문 622. whom yoke and harness, straps and pin, no more can hamper, since Enlightenment is his ;

パーリ語原文 627. Chetvā naddhiṃ varattañca, 切断して ひも 皮ひもをと sandānaṃ 綱を sahanukkamaṃ; 手綱と共に Ukkhittapalighaṃ かんぬきを外して buddhaṃ, 悟った tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 30. 中村元先生訳 623 罪がないのに罵られ なぐられ 拘禁されるのを堪え忍び 忍耐の力あり 心の猛き人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 629.(623) 罵倒を さらには 殴打と結縛を 彼が 怒ることなく忍受するなら 忍耐の力ある者であり 力ある軍隊 に匹敵する者 であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (30) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 30. 'Whosoever, being innocent, endures reproach, blows, and bonds, the man who is strong in (his) endurance and has for his army this strength, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 623. Who, blameless, bears blows, bonds, abuse, well armed With strength of patience, brahman him I call. 3, 영문 623. who, guiltless, bears abuse and stripes and chains, with patient meekness armed, in meekness strong ;

パーリ語原文 628. Akkosaṃ vadhabandhañca, 罵倒を殺害と拘束をまた aduṭṭho yo titikkhati; 怒らないで 者 忍耐する Khantībalaṃ 忍耐力のある balānīkaṃ, 強力な軍のような tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 31. 中村元先生訳 624 怒ることなく つつしみあり 戒律を奉じ 欲を増すことなく 身をととのえ 最後の身体に達した人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 630.(624) 忿激せず 掟あり 戒あり 渇愛の 増長なき者を 自己が 調御され 最後の肉体ある者を わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (31) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 31. 'The man who is free from anger, endowed with (holy) works, virtuous, without desire, subdued, and wearing the last body, him I call a Brâhma/n/a. 2, 영문 624. Him wrathless, spotless, moral, free of pride, Last body bearing, tamed, I brahman call. 3, 영문 624. who, wrathless, meekly dutiful, and good, in stainless self control wears his last clay ;

パーリ語原文 629. Akkodhanaṃ vatavantaṃ, 怒りのない 禁戒ある sīlavantaṃ anussadaṃ; 戒を守る 欲のない Dantaṃ antimasārīraṃ, 調御された 最後身の tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 32. 中村元先生訳 625 蓮葉の上の露のように 錐の尖の芥子のように 諸々の欲情に汚されない人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 631.(625) 蓮の葉にある水 滴 のように 錐の先にある芥子 粒 のように 彼が 諸々の欲望 の対象 に汚されないなら わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (32) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 32. 'The man who, like water on a lotus leaf, or a mustard seed on the point of a needle, does not cling to sensual pleasures, him I call a Brâhma/n/a. 2, 영문 625. As water on a leaf, as seed on awl, Who to lusts clings not, brahman him I call. 3, 영문 625. in whom low pleasure finds no resting place, as off the lotus leaf the raindrop rolls, nor rests the mustard seed on needle's point;

パーリ語原文 630. Vāri pokkharapatteva, 水 ハスの葉の ように āraggeriva sāsapo; きりの先にように からし粒 Yo na limpati kāmesu, 人ない 汚れ 情欲に tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 33. 中村元先生訳 626 すでにこの世において自己の苦しみの滅びたことを知り 重荷をおろし とらわれのない人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 632.(626) 彼が まさしく この 世において 自己の苦の滅尽を覚知するなら 生の 重荷を降ろした者であり 世の 束縛を離れた者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (33) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 33. 'The man who knows in this world the destruction of his pain, who has laid aside (his) burden, and is liberated, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 626. Who knows here now that ill for self is quenched, Burden-dropped, bondless, brahman him I call. 3, 영문 626. who knows that, here and now, all Ill is o'er; whose pack is off his shoulders ; who is freed ;

パーリ語原文 631. Yo dukkhassa pajānāti, 人 苦の 了解する idheva この世のまさに Pannabhāraṃ 重荷下した khayamattano; 滅尽自己の visaṃyuttaṃ, 離縛した人 tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 34. 中村元先生訳 627 明らかな智慧が深くて 聡明で 種々の道に通達し 最高の目的を達した人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 633.(627) 深遠なる知慧ある者を 思慮ある者を 道と道ならざるものの熟知者を 最上の義 ( 目的 ) を獲得した者を わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (34) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 34. 'The man who has a profound understanding, who is wise, who knows the true way and the wrong way, who has attained the highest good, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 627. Him of deep wisdom, sage, skilled in all ways, Won to the goal supreme, I brahman call. 3, 영문 627. whose Lore is deep, whose wit is quick, who knows right paths from wrong, whose feet have reached the goal ;

パーリ語原文 632. Gambhīrapaññaṃ 深遠な智慧ある者を maggāmaggassa 道と非道を medhāviṃ, 智慧者を kovidaṃ; 熟知した人を Uttamatthamanuppattaṃ, 最上義に到達した人を tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 35. 中村元先生訳 628 在家者 出家者のいずれとも交わらず 住家がなくて遍歴し 欲の少い人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 634.(628) 在家の者たちと さらには 家なき者たちと 両者ともに交わらず 家なくして行く 求むこと少なき者を わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (35) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 35. 'The man who does not mix with householders nor with the houseless, who wanders about without a house, and who has few wants, him I call a Brâhma/n/a. 2, 영문 628. Who not with homeless nor householder sorts, Frugal, resort-less, brahman him I call. 3, 영문 628. who mixes not with lay, or homeless, folk; who has no habitation, scanty wants;

パーリ語原文 633. Asaṃsaṭṭhaṃ gahaṭṭhehi, 交際しない 在家者にも anāgārehi cūbhayaṃ; 出家者にも また両者にも Anokasārim appicchaṃ, 家なく遊行する 少欲な tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 36. 中村元先生訳 629 強くあるいは弱い生きものに対して暴力を加えることなく 殺さず また殺させることのない人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 635.(629) 動くものたちにたいし さらには 動かないものたちにたいし 一切の 生類にたいし 棒 ( 武器 ) を置いて 彼が 他者を 殺さず 他者をして他者を 殺させないなら わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (36) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 36. 'Whosoever, after refraining from hurting (living) creatures, (both) those that tremble and those that are strong, does not kill or cause to be killed, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 629 Who rod lays by 'gainst weak and strong, slays not, To slay incites none, brahman him I call. 3, 영문 629. who shows no violence to weak or strong, nor kills nor orders death of aught that lives ;

パーリ語原文 634. Nidhāya daṇḍaṃ bhūtesu, 下に置く 杖を 生き物対して tasesu thāvaresu ca; 動くものに対して 動かないものに対して と Yo na hanti na ghāteti, 人 ない 殺さ ない 殺させ tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 37. 中村元先生訳 630 敵意ある者どもの間にあって敵意なく 暴力を用いる者どもの間にあって心おだやかに 執著する者どもの間にあって執著しない人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 636.(630) 道を 遮る者たちのなかにいながら遮ることなき者 ( 一切にたいし敵意なき者 ) を 棒 ( 武器 ) を取る者たちのなかにいながら涅槃に到達した者を 執取 の思い を有する者たちのなかにいながら執取 の思い なき者を わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (37) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 37. 'The man who is not hostile amongst the hostile, who is peaceful amongst the violent, not seizing (upon anything) amongst those that seize (upon everything), him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 630. Him cool mid violence, mid foes no foe, Mid grasping grasping not, I brahman call. 3, 영문 630. who, raging not when others rage, and calm 'midst turbulence, discards what others clutch;

パーリ語原文 635. Aviruddhaṃ 敵意のない人 viruddhesu, 敵意のある人々の中で attadaṇḍesu 棒を持つ人々の中で Sādānesu 執着ある人々の中で nibbutaṃ; 涅槃に至った人 anādānaṃ, 執着のない人 tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 38. 中村元先生訳 631 芥子粒が錐の尖端から落ちたように 愛著と憎悪と高ぶりと隠し立てとが脱落した人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 637.(631) 芥子 粒 が錐の先から 落ちる ように 彼の しかして 貪欲 ( 貪 ) が かつまた 憤怒 ( 瞋 ) が さらには 我想の 思量 ( 慢 ) が 虚栄の 偽装 ( 覆 ) が それらの思いが 打ち倒されたなら わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (38) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 38. 'The man whose passion and hatred, arrogance and hypocrisy have dropt like a mustard seed from the point of a needle, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 631. From whom hate, passion, pride, and guile liave fall'n, As seed from needle, brahman him I call. 3, 영문 631. from whom lusts, hate, and pride, and spite are fled as from the needle's tip the mustard seed;

パーリ語原文 636. Yassa rāgo ca doso ca, その人の貪欲と怒りと māno makkho ca pātito; 慢心 悪意が と 落ちた人 Sāsaporiva 芥子粒のように āraggā, きりの先の tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 39. 中村元先生訳 632 粗野ならず ことがらをはっきりと伝える真実のことばを発し ことばによって何人の感情をも害することのない人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 638.(632) 粗野ではなく はっきりと意味を 識知させる 真理の言葉を発し それによって 誰であれ 傷つけることがないなら わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (39) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 39. 'The man that utters true speech, instructive and free from harshness, by which he does not offend any one, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 632. Who teaches gently, utters words of truth, And none olfendeth. brahman him I call. 3, 영문 632. whose gentle, helpful, utterances preach the Truth, but never wound the listener's ear;

パーリ語原文 637. Akakkasaṃ viññāpaniṃ, 粗暴でないはっきり伝える giraṃ 言葉を saccamudīraye; 真実を語る Yāya nābhisaje kañci, その人 困らせない 誰も tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 40. 中村元先生訳 633 この世において 長かろうと短かろうと 微細であろうとも粗大であろうとも 浄かろうとも不浄であろうとも すべて与えられていない物を取らない人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 639.(633) 彼が この 世における あるいは 長きものを あるいは 短きものを 微細なると粗大なるものを 美なると美ならざるもの ( 清浄と不浄 ) を 何であれ 世において与えられていないものを取らないなら わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (40) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 40. 'Whosoever in the world does not take what has not been given (to him), be it long or short, small or large, good or bad, him I call a Brâhma/n/a. 2, 영문 633. Who here takes naught, long, short, small, large, good, bad, Nothing not given, brahman him I call.. 3, 영문 633. who takes ungiven nothing great or small, or fine or coarse, or fair or foul to view ;

パーリ語原文 638. Yodha dīghaṃ va rassaṃ vā, その人この長いもの或いは短いもの或いは aṇuṃ thūlaṃ subhāsubhaṃ; 微小なもの 粗大なもの 浄 不浄なもの Loke adinnaṃ nādiyati, 世間で 与えられてないものを 取らない tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 41. 中村元先生訳 634 現世を望まず 来世をも望まず 欲求もなくて とらわれのない人 かれをわたしはバラモンと呼ぶ 正田大観先生訳 640.(634) この世において さらには 他 世 において 彼に 諸々の願望 ( 自己中心的な期待や思惑 ) が見い出されないなら 願求 の思い なき者であり 束縛を離れた者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (41) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 41. 'The man who has no desire for this world or the next, who is desireless and liberated, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 634. In whom no hopes are found for here or yon, Fetter-free, hope-free, brahman him I call. 3, 영문 634. who yearns for nothing here or after death; without a longing and without a tie ;

パーリ語原文 639. Āsā yassa na vijjanti, 期待が その人の ない 見出せ asmiṃ loke paramhi ca; この 世で あの世で また Nirāsayaṃ 期待のない visaṃyuttaṃ, 離れた tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 42. 中村元先生訳 635 こだわりあることなく さとりおわって 疑惑なく 不死の底に達した人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 641.(635) 彼に 諸々の執着が見い出されず 一切を 了知して 懐疑なき者となるなら 不死への沈潜 ( 涅槃 ) を獲得した者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (42) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 42. 'The man who has no desire, who knowingly is free from doubt; and has attained the depth of immortality, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 635. In whom no grooves are found, gone doubt, who knows, Won to depths deathless, brahman him I call. 3, 영문 635. who, craving naught, and purged by vision clear from haunting doubts, has plunged in Deathlessness ;

パーリ語原文 640. Yassālayā na vijjanti, その人に執着は ない 見出さ aññāya akathaṃkathī; 完全智の 疑のない Amatogadhamanuppattaṃ, 不死に到達した tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 43. 中村元先生訳 636 この世の禍福いずれにも執著することなく 憂いなく 汚れなく 清らかな人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 642.(636) 彼が この 世において 善も 悪も 両者ともに 執着 の思い を超え行ったなら 憂いなく 世俗の 塵を離れる 清浄の者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (43) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 43. 'Whosoever in this world has overcome good and evil, both ties, who is free from grief and defilement, and is pure, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 636. Who here hath passed bond of both good and ill, Griefless, cleansed, dustless, brahman him I call. 3, 영문 636. who, having passed beyond 'works' good and bad is freed from sorrow, inly cleansed, and pure;

パーリ語原文 641. Yodha puññañca pāpañca, この世の 善と 悪と ubho 両者の saṅgamupaccagā; 執着を超えた Asokaṃ virajaṃ suddhaṃ, 憂いのない 欲を離れた 清まった tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 44. 中村元先生訳 637 曇りのない月のように 清く 澄み 濁りがなく 歓楽の生活の尽きた人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 643.(637) 月のように 垢 ( 汚れ ) を離れ 清浄で 清らかな信ある 濁りなき者を 愉悦 の思い と 迷いの 生存が完全に滅尽した者を わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (44) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 44. 'The man that is stainless like the moon, pure, serene, and undisturbed, who has destroyed joy, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 637. Him spotless, cleansed, unclouded, clear as moon, With ' life ' and pleasure quenched, I brahman call. 3, 영문 637. who, calm and pure as is the spotless moon, has now no longings left to live again ;

パーリ語原文 642. Candaṃva vimalaṃ suddhaṃ, 月ように 曇りのない 清浄な vippasannamanāvilaṃ; 安静な明るい Nandībhavaparikkhīṇaṃ, 歓喜と生存を滅尽した tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 45. 中村元先生訳 638 この傷害 険道 輪廻 ( さまよい ) 迷妄を超えて 渡りおわって彼岸に達し 瞑想し 興奮することなく 執著がなくて 心安らかな人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 644.(638) 彼が この 障害と悪路と輪廻と迷妄を超え行ったなら 激流を 超え 彼岸に至った瞑想者であり 動揺なく 懐疑なく 一切を 執取せずして 涅槃に到達した者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (45) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 45. 'Whosoever has passed over this quagmire difficult to pass, (who has passed over) revolution (sa/m/sâra) and folly, who has crossed over, who has reached the other shore, who is meditative, free from desire and doubt, calm without seizing (upon anything), him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 638. Who hath this bog, false, painful round, passed o'er, Crossed and yon-fared, a muser, doubt gone, still. Cool in detachment, brahman him I call.

3, 영문 638. who, safe across th' engulfing bogs and sloughs of rebirth's round and error's trackless maze, doubt free on th' Other Shore, in Reverie, has 'passed away', because life's stuff is spent; パーリ語原文 643. Yomaṃ palipathaṃ duggaṃ, 人はこのぬかるみを難路を saṃsāraṃ 輪廻を mohamaccagā; 無智を超え Tiṇṇo pāragato jhāyī, 渡った 彼岸に到った 瞑想者 anejo 不動の Anupādāya 執着なく akathaṃkathī; 疑惑のない nibbuto, 寂滅した tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 46. 中村元先生訳 639 この世の欲望を断ち切り 出家して遍歴し 欲望の生活の尽きた人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 645.(639) 彼が この 世において 諸々の欲望 の対象 を捨棄して 家なき者として遍歴遊行するなら 欲望 の対象 と 迷いの 生存が完全に滅尽した者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (46) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 46. 'Whosoever in this world, after abandoning sensual pleasures, wanders about houseless, and has destroyed the existence of sensual pleasures (kâmabhava), him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 639. Who pleasures here forsakes and homeless fares, Lust and ' life ' ended, brahman him I call. 3, 영문 639. who, quitting pleasures for the Pilgrim's way, deems it no pleasure now to live anew ;

パーリ語原文 644. Yodha kāme pahantvāna, この世で欲を捨てて anāgāro 家なき者として paribbaje; 遍歴する Kāmabhavaparikkhīṇaṃ, 欲の生存を滅尽した tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 47. 中村元先生訳 640 この世の愛執を断ち切り 出家して遍歴し 愛執の生活の尽きた人 かれをわたくしは < バラモン > と呼ぶ 正田大観先生訳 646.(640) 彼が この 世において 渇愛 の思い を捨棄して 家なき者として遍歴遊行するなら 渇愛 の思い と 迷いの 生存が完全に滅尽した者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (47) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 47. 'Whosoever in this world, after abandoning desire, wanders about houseless, and has destroyed the existence of desire (ta/n/hâbhava), him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 640. Who craving here forsakes and homeless fares, Craving, ' life ' ended, brahman hmi I call. 3, 영문 640. who, quitting cravings for the Pilgrim's way, has now no craving left to live anew;

パーリ語原文 645. Yodha taṇhaṃ pahantvāna, この世で 渇愛を 捨てて anāgāro paribbaje; 家なき者として 遍歴する Taṇhābhavaparikkhīṇaṃ, 渇愛の生存を滅尽した tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 48. 中村元先生訳 641 人間の絆を捨て 天界の絆を超え すべての絆をはなれた人 かれをわたしは ( バラモン ) と呼ぶ 正田大観先生訳 647.(641) 人間としての束縛を捨棄して 天 の神 としての束縛を超え行ったなら 一切の束縛について束縛を離れた者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (48) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 48. 'Whosoever, after leaving human attachment (yoga), has overcome divine attachment, and is liberated from all attachment, him I call a Brâhma/n/a. 2, 영문 641. Him rid of human yoke, passed deva-yoke, Fetterless, free of yokes, I brahman call. 3, 영문 641. who, casting off his human yoke, transcends all yokes divine, from ev'ry yoke unyoked ;

パーリ語原文 646. Hitvā mānusakaṃ yogaṃ, 捨てて 人間の 絆を dibbaṃ yogaṃ upaccagā; 天界の 絆を 越えてゆく Sabbayogavisaṃyuttaṃ, すべての絆を離れた人を tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 49. 中村元先生訳 642 < 快楽 > と < 不快 > とを捨て 清らかに涼しく とらわれることなく 全世界にうち勝った健き人 かれをわたしは ( バラモン ) と呼ぶ 正田大観先生訳 648.(642) 歓楽も 不満も 両者ともに 捨棄して 心が 冷静と成った者を 心の 依り所 ( 依存の対象 ) なき者を 一切の世を征服する勇者を わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (49) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 49. 'The man that, after leaving pleasure and disgust, is calm and free from the elements of existence (nirupadhi), who is a hero, and has conquered all the world, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 642. Him rid of likes and dislikes, cool, detached, Vigorous, world-conqueror, I brahman call. 3, 영문 642. who, casting off dislikes and likes, abides calm and unfever'd, quit of what feeds life, hero triumphant o'er the universe;

パーリ語原文 647. Hitvā ratiñca aratiñca, 捨てて 快と 不快とを sītibhūtaṃ nirūpadhiṃ; 清涼となり とらわれのない Sabbalokābhibhuṃ vīraṃ, 全世界を征服した 英雄を tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 50. 中村元先生訳 643 生きとし生ける者の生死をすべて知り 執著なく 幸せな人 覚った人 かれをわたしは ( バラモン ) と呼ぶ 正田大観先生訳 649.(643) 彼が 有情 ( 生類 ) たちの死滅を さらには 再生を 全てにわたり知ったなら 一切に 執着なき者であり 善き至達者たる覚者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (50) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 50. 'Whosoever knows wholly the vanishing and reappearance of beings, does not cling to (anything); is happy (sugata), and enlightened, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 643. Who knows m whole man's rise and fall, uncauaht, Awake, well-faring, brahman him I call. 3, 영문 643. who knows whence creatures come and whither pass, from all attachments freed, Enlighten 'd, blest;

パーリ語原文 648. Cutiṃ yo vedi sattānaṃ, 死を 人は 知った 生きものの upapattiñca 再生をと sabbaso; すべてを Asattaṃ sugataṃ buddhaṃ, 執着のない 善行の 悟った人を tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 51. 中村元先生訳 644 神々も天の伎楽神 ( ガンダルヴァ ) たちも人間もその行方を知り得ない人 煩悩の汚れを減しつくした人 かれをわたしは ( バラモン ) と呼ぶ 正田大観先生訳 650.(644) 天 の神々 たちが ガンダッバ ( 音楽神 ) や人間たちが 彼の赴く所を知らないなら 煩悩が滅尽した者であり 阿羅漢 ( 人格完成者 ) であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (51) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 51. 'The man whose way neither gods nor Gandhabbas nbr men know, and whose passions are destroyed, who is a saint, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 644. Whose lot men, devas, gandharvas know nor, Cankerless, worthy, brahman him I call. 3, 영문 644. whose bourn no gods, no men, no quire on high, can tell, the Arahat from Cankers purged;

パーリ語原文 649. Yassa gatiṃ na jānanti, その人の 行き先を ない 知ら devā gandhabbamānusā; 神々も 音楽神も人間も Khīṇāsavaṃ arahantaṃ, 煩悩が滅した 阿羅漢を tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 52. 中村元先生訳 645 前にも 後にも 中間にも 一物をも所有せず すべて無一物で 何ものをも執著して取りおさえることのない人 かれをわたしは ( バラモン ) と呼ぶ 正田大観先生訳 651.(645) 彼のものが 過去にも 未来にも その 中間 ( 現在 ) においても 何ものも存在しないなら 無一物の者であり 無執取の者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (52) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 52. 'The man for whom there is nothing, neither before nor after nor in the middle, who possesses nothing, and does not seize (upon anything), him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 645. Him for whom present, future, past, holds naught, Who grasps not, man-ot-naught, I brahman call. 3, 영문 645. whose present, future, past, are swept and clean; who harbours naught, and hankers after naught;

パーリ語原文 650. Yassa pure ca pacchā ca, その人の 前 と 後 と majjhe ca natthi kiñcanaṃ; 中間に も ない 何も Akiñcanaṃ 無所有の anādānaṃ, 無執着の人 tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 53. 中村元先生訳 646 牡牛のように雄々しく 気高く 英雄 大仙人 勝利者 欲望のない人 沐浴した者 覚った人 ( ブッダ ) かれをわたしは ( バラモン ) と呼ぶ 正田大観先生訳 652.(646) 勇猛果敢な 雄牛を 最も優れた勇者を 偉大なる聖賢を 一切の 征圧者を 不動の沐浴者 ( 梵行終了者 ) たる覚者を わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (53) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 53. 'The (man that is undaunted like a) bull, who is eminent, a hero, a great sage (mahesi), victorious, free from desire, purified, enlightened, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 646. The bull, elect, the hero, victor, sage, Awake, still, washen, brahman him I call. 3, 영문 646. who 's first in prowess, hero, victor, sage, th' unruffled Lord of All Enlightenment ; パーリ語原文 651.

Usabhaṃ pavaraṃ vīraṃ, 牛王 最勝の人 英雄 mahesiṃ vijitāvinaṃ; 大仙人 勝利者 Anejaṃ nahātakaṃ buddhaṃ, 不動の人 沐浴者 覚醒者 tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 54. 中村元先生訳 647 前世の生涯を知り また天上と地獄とを見 生存を減し尽くしに至った人 かれをわたしは ( バラモン ) と呼ぶ 正田大観先生訳 653.(647) 彼が 過去 ( 前世 ) の居住を知ったなら さらには 死後に赴く 天上と悪所を あるがままに 見るなら しかして 生の滅尽を得た者であり わたしは 彼を 婆羅門 と説きます (54) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 54. 'The man who knows his former dwellings, who sees both heaven and hell, and has reached the destruction of births, him I call a Brâma/n/a. 2, 영문 647. Who knows his former life, sees heav'n and hell, Won to birth's ending, brahman him I call. 3, 영문 647. within whose ken are lives he lived long since ; whose vision takes in paradise and hell; for whom rebirth is dead. He's 'Brahmin true'.

パーリ語原文 652. Pubbenivāsaṃ yo vedi, 前世の住処を その人 知る saggāpāyañca passati, 天界や苦界を 見る Atho jātikkhayaṃ patto, 更に 生の滅尽を 得た人 abhiññāvosito muni; 悟って究めつくした 聖者 Sabbavositavosānaṃ, 全て究めつくすことを究めつくした tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 55. 中村元先生訳 648 世の中で名とし姓として付けられているものは 名称にすぎない ( 人の生まれた ) その時その時に付けられて 約束の取り決めによってかりに設けられて伝えられているのである 正田大観先生訳 654.(648) まさに これは 世における ただの 呼称であり 名前や氏姓は そのようなものとして 想い描かれた だけの ものです 慣習 ( 世俗 : 社会通念 ) から生まれ来たものであり そこかしこにおいて そのように名づけられ 想い描かれた だけの ものです (55) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 55. 'For what has been designated as "name" and "family" in the world is only a term, what has been designated here and there is understood by common consent. 2, 영문 648. What the world holds as 'name' and 'lineage' Is indeed nominal, terms risen here And there by popular opinion, 3, 영문 648. By general consent men's names and clans as useful designations current passed ;

パーリ語原文 653. Samaññā h esā lokasmiṃ, 名称 なぜなら これは 世間における nāmagottaṃ 名前 姓 Sammuccā 習慣によって pakappitaṃ; 付けられた samudāgataṃ, 生じて tamahaṃ brūmi brāhmaṇaṃ. 彼を私は 呼ぶ バラモンと

제 3 큰 ( 大 ) 장, 9. 바세타경 숫타니파타第 3 大きな章 9. ヴァーセッタ経 56. 中村元先生訳 649 ( 姓名は かりに付けられたものにすぎないということを ) 知らない人々にとっては 誤った偏見が長い間ひそんでいる 知らない人々はわれらに告げていう 生れによってバラモンなのである と 正田大観先生訳 655.(649) 無知なる者たちの 長夜にわたり悪しき習いとなった 悪しき見解があります 無知なる者たちは わたしたちに説きます 出生によって 婆羅門と成る と (56) 1, 영문 03 Mahavagga : 09 Vasetthasutta 56. 'Adhered to for a long time are the views of the ignorant, the ignorant tell us, one is a Brâma/n/a by birth. 2, 영문 649. Adhered to long, views of the ignorant I The ignorant declare : A brahman is By birth.' 3, 영문 649. Adhered to long, views of the ignorant! The ignorant declare : 'A brahman is By birth.'